ダラス不動産 ご購入プロセス
リサーチからクロージングまで
1. 予算/資金調達方法を検討
現金一括購入でない場合、まずはお借入額をご検討頂きます。テキサス州で住宅ローンを出せる金融機関、ノンバンク、仲介業者(モーゲージブローカー)にお問い合わせください。年収、資産、クレジットスコア、頭金等により、金利や融資の上限が決まります。
ネットでのみ営業する住宅ローン専門会社(小売・卸売)も多数あります。オンラインブローカー(卸売)であるMortyへのリンクはこちら。
https://www.morty.com/mortgage-rates/texas
あちこちに問い合わせると、個人情報が拡散するリスクがありますのでお気を付けください。まず最初に以下のサイトでご登録されることを勧めます。https://optoutprescreen.com
日本にご在住の方は、日本国内の金融機関や証券会社による不動産担保ローンをご検討頂くことを勧めます。現地銀行から海外投資家への融資には条件が多くかなりハードルが高くなります。審査基準が緩い代わりに金利が高いノンバンクから資金を調達する選択肢はあります。VISA、SSN/ ITIN、LLC等をお持ちであれば、米国内でローンを組むことが可能ですが、金利は高くなります。
2. バイヤーズエージェントと契約
米国では「不動産会社」を選ぶのではなく「エージェント個人」に仲介を依頼することが一般的。不動産を買いたい方をサポートするバイヤーズエージェントと専属ご契約頂くことになります。利益相反を避けるため、テキサス州では売主と買主の両者のエージェントとなることは出来ません。エージェントは取引毎にいずれかを代理します。
3. 物件を選んで内覧
不動産エージェントはMLSを用いて物件を探します。MLSからZillowやRedfin等の消費者向け不動産情報サイトに物件情報が定期的にフィードされています。業者用データベースであるMLSでは消費者向けサイトよりも詳細の条件による検索が可能。また、近日中に市場に出る予定物件情報(Coming Soon)も入手出来ます。
内覧アレンジはバイヤーズエージェントにお任せください。買主ご自身が直接広告主に問い合わせたり、オープンハウスやセールスオフィスを訪問すると、その後、バイヤーズエージェントが取引に関わることが出来なくなります。ご自宅と投資物件では奨めるエリア・物件が異なりますし、新築住宅は探し方が異なります。現地にお住まいでないお客様は、FaceTimeやZoomで遠隔地からご内覧頂くことも可能です。
4. 買付
気に入った物件が見つかったら、購入金額と条件を正式にオファーします。Proof of Funds(金融機関発行のmortgage pre-approval Letterもしくは銀行・証券残高証明)を添付します。複数のオファーが入った場合、売主が最も条件の良いオファーを選びます。
5. 契約締結
オファーが受け入れられると、売主が契約書にサインします。買主は物件価格の手付金とオプション費用をタイトル会社宛に支払い、エスクロー口座に保管されます。通常、5~7日程度のオプション期間を設定し、その間は買主からのみ契約を解除することが可能です。
6. インスペクション
契約締結後すぐにインスペクターを雇い、物件の構造・機能を検査します。欠陥が見つかった場合、引き渡しまでに修理するのか、売買価格で調整するのか、売主と交渉します。折り合いがつかなければ、オプション期間中に売買契約を解除、手付金が返却されます。
7. 融資の最終手続き・審査
銀行・モーゲージ会社に買主の収入・資産等の最新の必要書類を提出します。並行してアプレイザーが物件価値を評価します。資金を借りたい方の支払い能力と担保となる不動産の価値を査定した上で、融資が最終承認されます。ホームオーナーズ保険へのご加入は必須です。
8. クロージング
タイトル会社のオフィスにてクロージング、鍵の受け渡しとなります。当地のクロージングは売主が買主は対面とはならず、別々に手続きを行います。遠隔地から電子署名によるクロージングも可能。物件引き渡しまでに、公共サービスの設定が必要です。
9. 賃貸準備と入居者募集(投資物件ご購入の方のみ)
ご購入物件がそのまますぐ貸せる状態とは限りません。設備の修理が必要な場 合もありますし。一部リフォームすれば家賃を上げられるかもしれません。入居者を探す場合の条件や一般的な賃貸契約内容等、リターンを最大化しつつ、リスクを抑えられるようご相談に乗ります。テキサス州リアルター用の標準賃貸契約書を作成します。